PRESIDENT Online 両足院・伊藤東凌 「人生が変わる禅の教室」第2回公開
#2「昔は怒ってばかりいた」そんな僧侶が教える”何があってもご機嫌でいられる”毎日の作法
Media | 2021-09-14
プレジデントオンラインにて、InTripの代表取締役僧侶である伊藤東凌氏(両足院 副住職)の連載、「人生が変わる禅の教室」が2021年8月よりスタート。
最新話が公開されましたので、ぜひお読みください。
*シリーズ一覧:PRESIDENT Online連載 両足院・伊藤東凌 「人生が変わる禅の教室」
#2 「昔は怒ってばかりいた」そんな僧侶が教える”何があってもご機嫌でいられる”毎日の作法
「怒ること」は誰でもやめられる
#1 攻撃的、反抗的…職場の「苦手な人」と仕事をしなければならないときに効く”禅の言葉”
副住職が苦手の5タイプ別に指南
プレジデント記事より:
攻撃的な物言いをする上司、いつも自慢話をする同僚、何かと反発してくる部下……、どこの職場にも苦手なタイプの人がいますが、いくら苦手な人でも、仕事となると逃げたり避けたりすることはできません。そんなときに自分の心を落ち着けるための禅の言葉とは。禅瞑想アプリ「InTrip」をリリースし、話題を集める両足院副住職の伊藤東凌さんに教わりました――。
*シリーズ一覧:PRESIDENT Online連載 両足院・伊藤東凌 「人生が変わる禅の教室」
毎日の生活に「禅」をインストール
まるで京都のお寺にいるような本格的な禅体験を、”いつでも、どこでも、手軽に”始めて、続けられるのがInTripのアプリの特徴。
日本人の性格に合わせた瞑想で、忙しい毎日の中でも心をととのえ、丁寧な暮らしやパフォーマンス向上を実現させます。
毎日の生活に禅をインストールしませんか?
◆アプリページはこちら(iOSのみ)
~禅や瞑想で暮らしをととのえる~
InTrip(禅・瞑想音楽アプリ)