ダイレクトアジェンダのキーノートの様子がAgenda note「ダイレクトマーケティングのトップランナーが語る『広告離れ』と『商品原価アップ』という傾向」に掲載されました

2020年2月6・7日に開催された「ダイレクトアジェンダ2020」のオープニングキーノート「ダイレクトマーケティングの現在と未来。今後3年間で起こるイノベーションは何か?」に、弊社代表西井が4年連続でモデレーターとして登 …

弊社代表西井の記事「サブスクリプションの本質 つながり続けるマーケティングへ」が『季刊ECzine vol.12』に掲載されました

ECzine編集部が季節ごとにEC業界のトピックをまとめてお届けしている『季刊ECzine』、2020年春号となるvol.12の発行が始まりました。 特集01に弊社代表西井の記事が掲載。 サブスクと自社のビジネスをどう関 …

ロックダウンから二週間。フィリピンで起こっていること

フィリピン在住のkumiです。 フィリピンのマニラに住んで5年、ふだんからリモートでシンクロの仕事をしています。 ここフィリピンでは、都市封鎖が始まってからすでに二週間が経ちました。 その後、東南アジアやヨーロッパなど世 …

弊社代表西井が【デジマ女子部】セミナーに登壇、Agenda note「JTBが教える、データ分析からOne to Oneコミュニケーションを実現する手法 」に掲載されました

弊社代表西井が顧問を務めるデジタルマーケティングに携わる女性マーケターの勉強と交流の場「デジマ女子部」では、2カ月に1回、女性マーケターと対談するセミナーが行われています。 今回のテーマは、「JTB Web販売部から学ぶ …

弊社代表西井の書籍『サブスクリプションで売上の壁を超える方法』に関する記事がECzineに掲載されました

今年1月に発売された『サブスクリプションで売上の壁を超える方法』がECzineで詳しく紹介されています。 ぜひお読みください。 「はたして、サブスクって儲かるんだろうか?FAQを西井さんの本を読んでまとめてみました」 ( …

弊社代表西井のサブスクリプションに関するインタビュー記事が『季刊ECzine vol.12』および『ECzine PREMIUM』に掲載されました

弊社代表西井のインタビュー記事、「従来の月額定額制ではない サブスクリプションの本質 つながり続けるマーケティングへ」が『季刊ECzine vol.12』(2020年3月25日刊行)に掲載、またウェブ『ECzine PR …

弊社代表西井がMarketeerの「美食」に関するインタビュー記事に掲載されました

マーケティング業界の“フーディー”こと長谷川誠さんと、弊社代表西井の「美食」に関する対談がMarketeerに掲載されました。 西井もよく自身のFacebookやインスタグラムに日本全国のおいしそうな鮨や会席・フレンチな …

弊社代表西井とベビーフードのサブスクリプション「MiL」代表杉岡氏との対談が「MarkeZine サブスクリプションモデル大解剖」に掲載されました

弊社代表西井がサブスクリプションを採用する様々な企業のキーパーソンと対談するMarkeZineの新連載「サブスクリプションモデル大解剖」。 今回は、D2Cのベビーフードブランド「ミタス」を展開する、MiLの杉岡侑也氏をゲ …