夏休みは家族と一緒にワーケーション!大人も子どもも楽しめる糸魚川の魅力を発見

シンクロでは、社員合宿で旅行を兼ねて地方や離島に行ったり、毎月のように有志メンバーでワーケーションを行っていたりと、社内のアクティビティに日常的に「旅」を取り入れています。 フットワークが軽いメンバーが多く、旅の企画・実 …

代理店とスタートアップを経験し、20代最後の年にシンクロへ入社を決めた理由

はじめまして。2023年7月からシンクロに入社した國延です。 1社目は新卒でインターネット広告の会社に入社して広告代理事業で5年いて、2社目で食品系のスタートアップに転職、2年半経験を積んだのち、シンクロに転職しました。 …

「大切なことはお客さんが教えてくれる」
月の半分は地方へ。全国を飛び回る“観光のプロ”がシンクロで取り組む新しい挑戦とは

熱海の老舗ホテルに19年間勤務したのち、シンクロに入社した“観光のプロ”、武さん。シンクロでも地方や離島の活性化や観光事業を担当しています。月の半分は全国を飛び回っている武さんに、これまでのキャリアから今後の展望などを聞 …

マーケティングの本質と、ブランドとパートナーの理想的な関係性とは?
5年ぶりに参加した「ダイレクトアジェンダ」で学んだ5つのこと

原です。シンクロに仲間入りして1年ほどが経ち、自身の業務としてD2C領域の自社事業への関わりや支援企業も増加してきました。 改めてD2C領域のインプットを増やすため、ダイレクトマーケティングに携わる事業主、パートナーが一 …

私たちにできることって何だろう?
ジャパンハートのカンボジア・ミャンマー医療施設の視察レポート

シンクロでは、特定非営利活動法人ジャパンハートの活動をサポートしています。 ジャパンハートは2004年に設立されたNPO法人で、「医療の届かないところに医療を届ける」をミッションに、20年間に渡り、主に発展途上国において …

ダイレクト通販で本当に大切なこととは?JAPAN EC大賞 2022表彰式レポート

食品メーカーのカゴメに20年間勤務したのちシンクロに転職したという、異色のキャリアを持つ原が「JAPAN EC大賞」に出席。そのレポートをお届けします。 ※JAPAN EC大賞とは・・・一般社団法人日本通販CRM協会主催 …

「社会人になったら長期海外に行けない」と思っていた大学生がカタールで見た、旅をしながら仕事をする会社
~ワールドカップ現地観戦と仕事の概念の変化~

シンクロでは、ワールドカップを現地で観戦することが恒例となっており、2022年に開催されたカタール大会でも代表の西井をはじめ社員の半分が現地に行っていました。「シンクロハウス」と呼ぶ一軒家を共同で借りて、仕事を通常通りこ …

ネット広告代理店13年のキャリアからシンクロへ。ワーママから見たシンクロとは

はじめまして。8月よりシンクロに新しく仲間入りした中杉と申します。 前職はインターネット広告代理店で、2009年新卒入社から約13年間在籍していました。 私生活では4歳の息子を育てながら働くワーママです。 人生初の転職を …

入社1年目の新卒が、バックパッカーの集まる謎のマーケ会社「シンクロ」を分析したら

はじめまして。2022年5月にシンクロに新しく仲間入りした萩原と申します。3月に大学を卒業後、縁あってシンクロに入社しました。 今回は、そんな私が大学同期など友人にどう説明しても理解されない、バックパッカーの集まる“謎の …

「オン」と「オフ」のメリハリがチームを作る!完全リモートでもワークするシンクロのチーム作り

社員の半分が世界一周経験者で、旅好きが集まる会社、シンクロ。 オフィスを持たず、ふだんはそれぞれ自由な場所で仕事をしていますが、数か月ごとにみんなで集まる機会として「旅」に出ています。 このコラムでは、今年行った旅を振り …