シンクロのマーケターが軽い気持ちで調査した海外のちょっと便利なサービス
社員コラム | 2020-07-29
シンクロでインドア派の木下です。
最近仕事も家でやることが多くなったので、ヘッドホンやキーボードを買ったりと少し環境を変える取り組みを行っていました。
そんな中、最近のWEBサービスで何かもっと仕事が効率になるやつ無いかなとおもって体験してみたので、いくつか共有できればと思います!
Canva
「Canva」はテンプレートに従って簡単にデザインできるサービスです。
広告バナー、SNS投稿の画像、パワポデザインとマーケティング業務で必要なデザインはほとんど対応しているので、マーケターにはぜひおすすめしたいです。

Calendy
「Calendy」はイベントやMTGを簡単に調整できたり、ダブルブッキングを防いだりする日程調整のツールです。
使い方は簡単ですが、これもGoogleカレンダーと仕組み的には一緒なので既存の仕組みから中々抜け出すのは難しいなーという印象。チームメンバーみんなでスケジュール管理したいときには便利かもしれません。

Airtable
「Airtable」というデータマネジメントシステムです。
直感的なUIでシステムの人間じゃなくても活用できるデータのサービスですが、管理するためにデータインポートや整理が必要なので、既存の管理表から移すレベルまでいかないなーという感じでした。日本語にローカライズして連携がしやすくなったらいいな。。

※一見すると凄そうなんですけどね笑
Coda
「Coda」はテンプレートから選ぶことでメモやノートを取りやすくするメモツールでした。
たとえばプロジェクトを管理したいと思ったら、「プロジェクト管理」のメモテンプレートを活用することでプロジェクト管理をしたことない人でもアウトラインがわかるようになっています。
議事録とかメモの書き方は今後も改善余地がありそうですね・・!

まとめ
何か使えそうなツールはありましたでしょうか?
これからもどんどん新しいサービスが出ると思うので積極的に使っていこうとおもいます!
最後ですが、買ったキーボードとヘッドホンを紹介しておきます笑。
